午前中は子供用インラインスケートのインナーを洗濯。スラロームの練習は午後からとなった。うちの家族は那須塩原市の三舛屋(スーパー)に隣接しているマックでお昼をテイクアウトしてから那須野が原公園へ・・・12時に到着。maaさんファミリーが到着するまで、しばしパイロンを置いてウォーミングアップ。maaさんファミリーは14時ごろに到着・・・そして、K・Iさん も到着。maaさんは K・Iさん の捕捉に成功していた。そうして那須野が原公園sk8erが全員(6人ですけど・・・)揃った。3週間くらい連続で週末は雨のパターンが続いていたので、全員が揃ったのは久しぶり。 よぉーーし!すべり倒すぞぉーーー的な意気込みで滑り始めた。
スラロームは光が丘カップ2009が来週末(7月4日)にせまっていたので、150cmのみ。みんな久しぶりの練習で大汗をかいていた。私はTシャツ3枚完了の状態で、CCレモン1.5L+スポーツドリンク500ml が余裕だった。子供達もそれぞれ1.5Lはドリンクを飲んでいたと思う。スラ練での進展は、けい(長女)が鬼足があと少し、ゆーた(長男)がバック・ワンフット→始めたばかりにしてはナカナカいい感じ といった所。地方でのインラインスケート(スラローム)の練習は、仲間達がいないとどうしても遅れ気味(サボリ気味)になってしまう。少しずつでも、スケーティング・スキルの向上につとめていきたい。
そぉーーして、およそ18時くらいまで、スラ練やった。久しぶりの達成感! そー言えば、インラインスケートを始めた頃などは、週末1日で5~8時間くらい滑っていた。 その頃から比べると今は、練習時間がだいぶコンパクトになってきたカナ!?来週末は、何としても雨よ、お願いだから降らないでね!