栃木県那須塩原市;那須野が原公園でインラインスケートを楽しんでいるsk8erの日記。スケート仲間との交流やスラローム練習が主な内容です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マックで軽食をテイクアウト!!道の駅駐車場で慌ただしく食べてから闇練スタート。もちろんmaaさんにメールを入れてあります。この日もお題はrekilです。集中練習をさぼっていたので、maaさんと「あーでもない」「こーでもない」と・・・1時間30分位の練習。昨年の今頃を思い出していました。たぐちさんからのアドバイスでフリーレッグを使い方や、上体の回し方などを構想しながらrekil一本のみ練習。munobal.comの動画を参照しながら何度も繰り返しました。ナカナカ上手く行きませんネェ
諦めませんヨ!| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
COMMENT
難しい。
ポイントは沢山ある様ですけれど、僕はココに気を付けています。
・上体を先行させて体に捻りを作る。
・フリーレッグは、股関節を支点に前から下ろして、下がったら股関節を開く様にする。
自然と足が引き上げられるので、抜重もされターンしやすくなりますよ。
・足が引き上げられるのと同時に、上体の捻りを戻す。
ターン完了。
上手な人に聞いて無いのですが、滑った感じではこんなところです。
ひとつひとつは簡単でもまとまると難しいです。お互いに頑張りましょう。