忍者ブログ

栃木県那須塩原市;那須野が原公園でインラインスケートを楽しんでいるsk8erの日記。スケート仲間との交流やスラローム練習が主な内容です。

栃木 インラインsk8erの日記

   
カテゴリー「インラインスケート」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010年3月21日(日)那須野が原公園にて


CIMG0128.JPG 
 那須野が原公園駐車場は風と雨にみまわれた

 
 3月21日(日);日中天気は良かったが、那須山から吹き降ろす風が強かった。その為、パイロンを置かずにスラ練。最近ではmaaさんの仕事が忙しく、私一人でスラ練する事が多くなってきました。
 私はマイペースにワンフット系(フロント&バック)の練習とパイロン間でのテイルターンの練習に終始。鬼足後のテイルターン時にどうしてもパイロンを蹴ってしまうので、先行足の踏み出し位置なども見直し。また、ワンフットスピンに繋ぐトリックを色々と試してみたりと・・・。なかなか決まりません。14時過ぎに昼食の為、一旦帰宅して16時位に戻った時には既に画像の様な天気になっていました。陽はかげって風が強く、おまけに雪が吹っかけてきました。流石にそのままスラ練は終了。
PR

2010年3月14日(日)那須野が原公園にて

 前日3月13日(土)とは打って変わってこの日は快晴、顔も日焼けしました。Yutaは花粉症が酷く練習どころではないので、Keiと一緒に自宅でお留守番。私一人で那須野が原公園スラ練です。途中maaさんが来てくれました。午前中が仕事だったそうで、仕事が終わって間も無く来てくれました。

 最近はrekilの練習に終始していたので、ルーチンがシックリ行きません。maaさんがそう言ってましたが、私も同じです。膨大な時間を費やしましたが、ナカナカ上手く行きませんネ。
 この日、私の練習メニューはワンフット系(フロント&バック両側)の練習がメイン。バックの練習ではバックアウト重視。また、光が丘カップ2010仕様のルーチン後半も前日から考えていたモノを試したりしました。久しぶりに半日間、那須野が原公園で過ごしました。やっぱり冬期間は寒さが厳しく、那須山から吹き降ろす風が強いので、スラ練も2時間位で終了していましたが、この日は5月の様な陽気でしたので、午前10時位から17時位までスラ練。途中、昼食の為に40分程抜けましたが・・・(昼食はすき家の牛丼をテイクアウト→急いで戻り、公園駐車場にて昼食)。天気が良いとスラ練も弾みますネ!5月30日は何とか雨が降ってくれるように祈っています。6月6日に順延される事を信じて練習だぁぁぁーーー!!! 皆さん、光が丘公園 けやき広場でお会いしましょう・・・6月6日にぃぃー!

最近のスラ練動画

 久しぶりに編集してみました。使い慣れない編集ソフトの為、時間が掛かりました。HDDカメラ付属のソフトでは動画編集機能がなかったので、ネットでフリーウェアーを探しまくりました。数日探したのですが、目ぼしいソフトを見つけられず・・・以前購入しておいたUlead社VideoStudioで3時間ほどかかって編集したのが上の動画です。
 maaさんの滑りがrekil(レキル)に近くなってきました。完成したら僕にも教えてくださいネ! 私はというと・・・リバース‐レキルを練習中ですが、未だにシックリきません。動画のは練習し始めたばかりの頃のです。今は多少マシになったカナ!?まだパイロン‐インせずに練習しています。しかし練習し過ぎると目が回ってしまうので、集中した練習が出来ません。そろそろパイロン内で練習してみます。
 また、光が丘カップ2010用のルーチン構成も進んでいません。レキルを入れていきたいのですが、肝心のレキル修得・・・足踏み状態です。テイルターンとワンフットスピンの繋ぎも相変わらず失敗してますし・・・。構成を再検討してみようカナ!? まだまだ、トリスラBクラスのレベルまで達していない感がありますネ!あと3ヶ月を切ろうとしているので、どうにか練習時間を捻出してみます。

2010年2月14日(日)那須野が原公園にて

CIMG0093.JPG 正午近くなると駐車場を覆っていた雪も解けました。2週間ぶりのインラインスケートです。スケートを履いた足に違和感を感じる程久しい感がありました。
 昨日の新年会に引き続いて、同じメンバーが集まりました。maaさんファミリー、K.Iさん、私と子供達。私はヤフオクでゲットしたHDDビデオカメラで録画テストしてみました。フォーカス具合と画質はまずまず。滑走しながらの撮影でもブレは少なかったです。これで今後の動画編集やPCでのスケーティングフォーム確認が楽に行えそうです。16時30分を過ぎると流石に寒い。基礎的なトリックの練習を行って本日のスラ練は軽めで終了。皆さんお疲れ様でした。

1月31日(日)那須野が原公園にて


 前日30日(土)は出勤でしたので、インラインスケートは出来ませんでした。その代わり翌日31日(日)は公園開門と同時位からビシッとインラインスケートやりました。子供達まだ起きていなかったので、私一人滑走です。一人の時は決まって公園内のサイクリングロードを2~3周ほど滑走します。それからスラロームスポットに移動してスラ練するというパターンが主。この日もこんな感じで軽めの練習でした。最近は仕事が繁忙の為、スラローム練習に割く時間を思ったように確保できません。恐らく光2010に間に合わないだろうナ!10時過ぎに一先ず撤収。
 午後になってYutaを連れて那須野が原公園にリターンしました。サイクリングロードを1周してスラスポットへ・・・。maaさんファミリーと出会いました。思い返してみると昨年12月末以来です。ココからはパイロンを置いてスラロームの練習がメイン。先週末にワンフットスピンで大転倒した私はトラウマを払拭すべく、左右の練習。maaさんはFSSの練習がメイン。2時間位滑って撤収となりました。maaさん曰く、光が丘カップ2010に間に合わないカモ!? 私は間違いなく間に合いません。5月30日で開催日程が決定したようですが・・・どぉーしましょ?

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[07/14 Tomy]
[05/04 ひろっさん]
[12/05 maa]
[11/21 maa]
[11/11 maa]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
koba-ken
性別:
男性
職業:
営業サービス系
趣味:
インラインスケート
自己紹介:
 2006年頃にインラインsk8に出会う。それ以来インラインsk8に魅了され、週末には那須野が原公園で仲間数名と滑走中。「sk8仲間募集中です!」

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

お天気情報

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 栃木 インラインsk8erの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ