忍者ブログ

栃木県那須塩原市;那須野が原公園でインラインスケートを楽しんでいるsk8erの日記。スケート仲間との交流やスラローム練習が主な内容です。

栃木 インラインsk8erの日記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


KeiのsebaFR(オレンジ)

kei_sebaFR.jpg
 Yuta がsebaを履いて滑っている姿を羨ましそうにみていたKei。 そしての姿を見ていた私。こぉーーなったら買ってしまえ!!って事になり、Keiにもsebaを購入してしまった。金額を考えると、seba highはムリがあるので、sebaFRになりました。カスタムセット(黒/赤)が良かったのですが、残念ながらS-FOURさんで在庫がなく、Keiと相談してオレンジFRになりました。フレームはジェイスピリッツさんで購入しておいたフリースタイル用239mmを取り付け、ウィールもジェイスピリッツさんで購入したモノです。本人も大変気に入っています。週末のスラ練が楽しみだなぁー。
PR

ジュニアサイズのseba

yuta_seba.jpg
    ジュニアサイズのsebaです。栃木県にも、やっとこの日がやって来ました。8月31日;那須野が原公園でYutaに試してもらいました。トゥー系がかなりスムーズになったとの事。でも足先の痛みはジュニアサイズと言えども健在で、初め15分位で痛くなってしまい、ブーツを脱いでました。その後は徐々に足が馴染んできたらしく、休憩を取りながら履き続けることが出来ました。今後のスラ練に期待したいです。

ワンフットスピン(540°)

  8月30日の日曜日は午後から那須野が原公園でスラ練でした。私は土曜日に、ラウンドワン宇都宮店のスケート広場で練習したワンフットスピン(540°)の再確認。うちの子供に動画を撮影してもらって確認してみたのですが、思ったようには回れてません。540°って難しいですね!私のは、まだまたってカンジでした。ワンフットスピン540°について解説してるページがあれば、ぜひ参考にさせて頂くのですが・・・。まだまだ私の修行は続きます。
  それと収穫もありました。逆足でのワンフットが、ナカナカいい感じになってきました。ダッシュ&スピードで、パイロンを貫通できるようになってきました。しかしながら、逆足のバックスネークはまだまだスピードを出せるレベルには達していませんが・・・。まだまだ私の修行は続きます。

ワンフットスピン(540°)

  久しぶりのブログ更新となります。昨日の土曜日は子供達が、私の両親と東京方面にドライブに出かけてしまった。栃木県北部では午後から雨が降ってしまった事もあり、私は妻と二人でラウンドワン宇都宮店に行って来ました。本来はmaaさんと合流する筈だったんですが・・・。maaさん、メールに気づかずゴメンナサイ。
 妻はインラインスケートが初滑り。以前、妻の為にスケートハウスさいたまで購入しておいたk2のインラインスケートを履いての練習。ローラースケート広場の壁につかまりながら、インラインスケートで歩く練習をやってもらいました。もちろん私も妻の手をホールドしながら、歩く練習に付き合いました。バランスがナカナカ取れず、苦労しながらスケート広場を4周くらい・・・、慣れない運動で疲れた事と思います。その後、妻はゲームコーナーに行くとの事だったので、私はいつものように一人練習。最近、練習をつんでいるワンフットスピンの練習をひたすら繰り返してました。ワンフットスピンは、なんとか360°までは出来る用になってきたんですが、首都圏で滑っているsk8erのかた達のような540°スピンはほど遠い感じです。毎晩、パソコンでワンフットスピン540°動画を繰り返し観たりしていたんですが、そのイメージ通りには全然いかない。ひょっとして、サロモンでななく、sebaじゃないと無理なトリックなのか!? サロモン党の私としては来年もサロモンを履いて滑走していたい。昨日のラウンドワンでの練習中もそんな事を考えながら、滑っていました。
 そんな中、360°回転中に“ふと”軸足の力みが取れた瞬間があった。ひょっとして、もう半回転いける!?的な勢いで軸足をトランジッションぎみに回し込む事が出来た。こ、これかぁぁーー!? これが540°なのか!? 動画に撮って観てみない事には何とも言えませんが、ワンフットスピン一連の動きが繋がった感があります。この後は、体に覚えこませる為、540°の練習をひたすら繰り返した練習。何度もコケましたが、それとともに成功率も7割くらいになってきたカナ。本日、雨が降らなければ、午後から那須野が原公園でのスラ練で試してみようと思っています。一晩寝たら、忘れていたりして・・・。

23日 スラ練

 本日の那須野が原公園駐車場は快晴。昨日は私自身がスラ練の途中で体調を崩してしまって16時過ぎくらいに撤収してしまったので、本日は体調面に不安を持ちながらの練習。おまけに何故か背中に痛みが・・・。昨日の練習でワンフットスピンをやり過ぎたカナ!?背中の痛みが気にならない様に、本日のスラ練は逆足側トリックの練習のみに限定。
 本日の練習には、maaさんファミリーと山形から戻られたばかりのTomyさんファミリーが来てくださいました。maaさんは80cmコンボ系の練習。Tomyさんは150cmスラと、フロント→バックへのスイッチを練習されていました。TomyさんFのジュニア達は先週あったときよりも、インラインスケートさばきが上手くなっていました。子供達の上達ってホントに早いですね!
 maaさん、Tomyさん、本日はお疲れ様でした。


カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[07/14 Tomy]
[05/04 ひろっさん]
[12/05 maa]
[11/21 maa]
[11/11 maa]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
koba-ken
性別:
男性
職業:
営業サービス系
趣味:
インラインスケート
自己紹介:
 2006年頃にインラインsk8に出会う。それ以来インラインsk8に魅了され、週末には那須野が原公園で仲間数名と滑走中。「sk8仲間募集中です!」

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

お天気情報

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 栃木 インラインsk8erの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ