忍者ブログ

栃木県那須塩原市;那須野が原公園でインラインスケートを楽しんでいるsk8erの日記。スケート仲間との交流やスラローム練習が主な内容です。

栃木 インラインsk8erの日記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


力みすぎか・・・!?

DSCN2738.JPG

 最近はどうも楽しむ為の滑りを忘れてしまっているようです。来年の光cupを目指して新技を練習する事も良いのだけど、週末を楽しもう的スタンスのインラインスケートやその他の遊びも意外と大事だったり・・・。画像はmaaさんがディアボロの練習をしている所です。こういったスタンスが大切なんだナァ。肩の力を抜いてみるのもイイですよね!
PR

2009年11月1日スラ練;那須野が原公園にて

DSCN2706.JPG

 本日の練習に来てくれたメンバーです。K.Iさん、maaさんファミリー、Kobayashiさんファミリーです。K.Iさんがすでに帰ってしまった後に撮影したので、K.Iさんは写っていません。Tomyさんファミリーがいない事がとても残念でした。Kobayashiさんファミリーは今シーズン、今日が最終日となるそうです。本当に遠い所、有難う御座いました。スキーシーズンを存分に楽しんでらして下さい。また来シーズンもお待ちしてマス!


 ここ最近のスラ練風景を動画編集してみました。久しぶりの動画作成です。

SEBA FR ; ブーツ先端を守る為に

DSCN2676.JPG

  先日、TaguchiさんJunchiさん夫妻がブーツを守る為にやっていた事をマネさせて頂きました。先にMaaさんがやっていたので、私もKeiのFRに取り付けてみました。購入先は大田原市の奈良スポーツ。スケートを実際に持っていって店長さん!?に対応して頂きました。野球のピッチャースパイク用のカップをハサミで切って超強力両面テープで貼り付けました。見た目はあまり良くありませんが、ひとまずこれで安心でしょうかネ!?本日のスラ練中にコケたKei。FRの先端はしっかりとガードされていました。ピッチャースパイクカップ、恐るべし・・・。

10月25日那須野が原公園 スラ練

DSCN2645.JPG


 本日はWakaseさん夫妻、Tomyさんファミリー、maaさんファミリーが那須野が原公園に来てくれました。そして宇都宮市からUtaさんが訪問して下さいました。インラインホッケーの経験者だけあって滑りにキレがあります。自分には真似ができません。Wakaseさんの滑りと共通するモノを感じました。そしてお二人もとオープンスケーティングが出来ているのが羨ましいですネ!私はオープンが出来ないので、来年までに柔軟体操を繰り返して出来る様にしたいと思いました。Wakaseさん、フロントクロスが上達していました。本日はバッククロスがナカナカいーカンジに出来ていましたネ!スケート経験者はやっぱり上達が早い。
 一方、私は昨日と同じ練習メニューです。逆側のスライドターン+3ターン→ワンフットスピン540°をパイロンの中で繰り返し。まだまだ時間がかかりそうです。
 Tomyさん、シーズン解禁まであと少しになってしましましたネ!Tomyさんのお陰で2009年は夏位から随分楽しくスラ練させて頂きました。ホント感謝です。那須野が原公園が活気で満ちていました。
 maaさん、これからが本番ですネ。来年の光が丘カップに向けて修行の冬がやって来ます。私もだいぶ課題が見えてきました。今まで以上に本気モードで行こうと思ってマスので宜しくデス!
 K.Iさん、本日はお会い出来ませんでしたが、新しいスケート期待しています。
また、Wakaseさん、Utaさん、本日は遠い所ありがとう御座いました。ぜひ、また週末にお会いしましょう!皆さん本日はお疲れ様でした。

10月24日(土)那須野が原公園

DSCN2644.JPG

  那須野が原公園に到着して驚きました!国道400号線から正面駐車場に入ってくると車・車・車で駐車場が埋め尽くされていました。大型マイクロバスも5~6台位は着ていました。そう・・・この日は中学校だったカナ!?駅伝の大会でした。決まって年に2回位、那須野が原公園が開催会場となります。前回は1月だったか2月に駅伝の関東大会が開催されて、その時も同じような状態になった事を思い出しています。私たちが普段スラ練やっている場所もご覧の通り車で埋め尽くされていました。
 止むを得ないので、一番奥に車を止めてスケートを履いてウォーミングアップを始めました。すると程なくしてmaaさんが登場!maaさんと色々話をして別の場所にパイロンマーキングを施工(笑) パイロンを並べ始めました。この頃14時位になると徐々に車達が引き始め、駐車場が空きだしました。YutaはK.Iさん捕獲に出発。私達はパイロンでスラ練ウォーミングアップを開始。この頃YutaがK.Iさんを捕獲して戻ってきました。ウィールが新しくなってました。Newインラインの購入はいつ頃になりそうですか?
 本日私の練習メニューはTaguchiさんJunchiさんから教えて頂いた3ターン+パイロン間での3ターン→ワンフットスピン540°、鬼足→スライドターン・・・以上の様な内容。10回位は転倒しました。この転倒に備えて、普段は使用しないプロテクターも肘と手首に装備していたので、強気の練習を行えたと思います。
 maaさんは80cm、50cmでのルーチン練習がメインでした。KSJが履き慣れてスピードが一層増しましたネ!TaguchiさんJunchiさんから教えてもらっていたコンボ+セルゲイ、その他は速くて分かりませんでしたけど・・・来年の光は3レーンになるのカナ!?そして最近は動画撮ってないので、そろそろ撮りましょうネ!


カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[07/14 Tomy]
[05/04 ひろっさん]
[12/05 maa]
[11/21 maa]
[11/11 maa]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
koba-ken
性別:
男性
職業:
営業サービス系
趣味:
インラインスケート
自己紹介:
 2006年頃にインラインsk8に出会う。それ以来インラインsk8に魅了され、週末には那須野が原公園で仲間数名と滑走中。「sk8仲間募集中です!」

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

お天気情報

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 栃木 インラインsk8erの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ