忍者ブログ

栃木県那須塩原市;那須野が原公園でインラインスケートを楽しんでいるsk8erの日記。スケート仲間との交流やスラローム練習が主な内容です。

栃木 インラインsk8erの日記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


リンクを追加しました。

 インラインスケート仲間 ユッキさんのブログ(インラインスケート時々ディアボロのち色んなこと 歳の差兄妹の2児のかあちゃんのブログ)へのリンクを追加しました。
PR

レキルと向かい合う

 明日(金曜日)は雨の予報です。明日の夜は滑れそうにない(天気予報)ので今夜は闇練しました。闇練といってもホント軽め・・・1時間弱くらいでした。3ターン(両側)の練習とワンフットスピン、テイルターンでウォーミングアップしてから例のトリックを練習。ホント難しい・・・。今日も思ったほどの進展はありませんでした・・・たぶん・・・。帰宅してからもリバースレキルの動画を10分ほどリバースしました。ホント、こんな風に出来るようになるのかナ!? 動画で分析もそうですが・・・まずは慣れる事が重要なのではないだろうか!?今までの練習でもそうだったのですが、私は習うよりも慣れよ的スタンスでダメもと練習し、感覚になれる事を重視してきました。しかしながら今回ばかりは時間的・納期的にも厳しいです。PDCA回さねば!!!

真剣に向かい合う

 本日は久々に西那須野町 道の駅で闇練やりました。どぉーしても今夜はやっておきたかった事があったものですから。最近練習を開始したレキルは難しいッスね!昨日から始まった左足の筋肉痛がまだ取れません。おまけに左足が上がりません。仕事中でも気になってマス。左足が痛いうちにもう一度やっとこ・・・てな訳で今夜は軽めでしたが、ちょこっと リバースレキル を練習。フリーレッグと上体の使い方 然り、軸足の使い方 然り、顔の位置や向きなど・・・叩き台は出来てきましたが、まだまだ練習が必要と感じています。先日の日曜日に リバースレキル はこんなカンジ!?か?的動画を撮影してみました。帰宅してから撮影した動画を確認した所、ネット上の達人達のソレとは雲泥って思いました。しかしながら、リバースレキル での3ターンが上手くいった瞬間がほんの数回ですが・・・あったので、諦めずに何とかモノに出来るようにしてみます。っていうか・・・絶対に修得してやるぞぉぉーーーッ!!!  ・・・と心の中で誓いました。

 ・・・たぐちさん、アドバイスを待ってます。


昨夜は陸王にて

DSCN2767.JPG
 インラインスケートの話ではありません。昨夜は母の友人達が遅くまで来ていたので、妻と一緒に外食に出かけました。寒くなってくると食べたくなるのがラーメンです。画像は那須塩原市(旧西那須野町)にある陸王(りくおう)のチャーシュー麺です。陸王と聞くと昔のバイクを思い起こす方もいらっしゃるかと思いますが、ココのラーメンは美味いです。自家製チャーシューはイイ仕事がしてあります。スープはほんのりとコクのあるあっさり味で麺は中細ちぢれ。久しぶりに食べたのですが、美味かった。妻も喜んでました。

内腿(うちもも)が

 朝起きたら、筋肉痛になっていた。左脚の内腿だけが筋肉痛。昨日のスラ練が効いたようです。ワンフットスピンの練習してた頃でもこんな筋肉痛にはならなかったのですが。どぉーやら普段使わない筋肉を使用するみたいですネ、このトリックは・・・。
 

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[07/14 Tomy]
[05/04 ひろっさん]
[12/05 maa]
[11/21 maa]
[11/11 maa]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
koba-ken
性別:
男性
職業:
営業サービス系
趣味:
インラインスケート
自己紹介:
 2006年頃にインラインsk8に出会う。それ以来インラインsk8に魅了され、週末には那須野が原公園で仲間数名と滑走中。「sk8仲間募集中です!」

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

お天気情報

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 栃木 インラインsk8erの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ